腸律サロン セラピーエ 代表
小澤 かおり 先生
長年、介護業界で働く。その中で、排便トラブルに陥るお客様があまりにも多いことに着目する。 そしてその排便トラブルから認知症などの症状が酷くなるという関係性にも気付く。 薬、病気、腸の動きを学んでいき腸律の手技を確立する。 腸の動きは身体だけではなく心にも大きく関わりを持っていることを学ぶ。 腸律セラピーを介護に!という志を持っていたが、介護状態になる人を減らすという目的に変わる。
2016年2月 腸律サロン セラピーエをオープン オープンして半年で、延べ500人以上のお客様のお腹を施術する。 ユーストリーム番組やウェブサイトにも「腸律セラピー」が取り上げられるようになる。 自分で腸のケアができるように、「セルフ調律」の指導も行い人気を呼んでいる。
セラピーエの目標。 それはサロン通いからの卒業!
自分で生きられる力を付け、そして依存することなく自立して生きていく。 そんなアドバイスもさせていただいております。
長年、不調を抱えていらっしゃる方。 それは「腸」の弱りが原因かも知れません。
少し遠くても一度サロンまで足を運んでみてください。
小澤かおり先生の特別編
小澤かおり先生と繋がろう!
小澤かおり先生のモバイルサイト
小澤かおり先生のメルマガ
スピーカーの先生方の紹介
腸のオンラインサミットPart2のスピーカーの方々
*スピーカーの方々の画像をクリックして下さい!
腸のオンラインサミットのスピーカーの方々
*スピーカーの方々の画像をクリックして下さい!
腸のオンラインサミット
個人情報 特定商取引法 著作権©2020. 西田明美がすべての権利を保有します。 腸のオンラインサミットは、西田明美が主催するオンラインサミットです。登録するユーザーには、シリーズを無料で視聴し、視聴した後でインタビューシリーズを購入する機会が与えられます。 免責事項:このウェブサイトの内容は、特に記載がない限り、西田明美、他インタビューをした専門家の調査に基づいています。情報は教育目的でのみ提示され、いかなる医学的または心理的状態についても診断または処方することを目的とせず、そのような状態を予防、治療、緩和または治癒することも意図されていません。ここに記載されている情報は、医師または有資格の医療従事者との1対1の関係を置き換えるものではありません。したがって、この情報は医学的助言としてではなく、研究と経験に基づく知識と情報の共有です。資格のある医療従事者と共に、あなたの判断と研究に基づいて自分の健康管理の決定を下すことを奨励します。 これらの記述は、厚生労働省によって評価されていません。このウェブサイトの情報は、病気の診断、治療、治癒を目的としたものではありません。